WordPressのテーマとは?

ホームページ、ブログの作成でよく使われているのが、CMSソフトウエアー「ワードプレス」。
その中でも、作成したホームページのデザインや機能に大きく影響するのが「テーマ」です。
テーマは、ホームページのデザインだけでなく、ホームページ全体の構成や仕組み、表示させる機能まで多岐にわたり反映されるものです。
単純に見た目のデザインだけで選ぶ方が多きと思いますが、操作がしにくかったり、公開後のメンテが大変だったり、場合によっては重要なセキュリティ面で脆弱性なテーマも存在します。
今回は、ワードプレスのテーマについて、ご紹介します。

ワードプレスの「テーマ」とは?

WordPressのテーマとは、ホームページのテンプレートのことです。テーマは複数のファイルのグループで、デザインなどの内容がセットです。だから、テーマを変更すれば複雑な処理を行うことなく、ホームページのデザインや構成、機能などを変えることが容易です。

テーマの中に含まれる複数のファイルは:テンプレートファイルと呼びます。ページの種類にファイルが構成されています。表示内容を決めることができるワードプレスの基本的なコンテンツは、「index.php(トップページ)」、「single.php(個別記事)」、「page.php(固定ページ)」、「search.php(検索結果)」、「archive.php(過去記事一覧)」などのテンプレートファイルが構成内容となるのが一般的な構成です。

ホームページのデザイン(テーマ)を変更したい場合、ファイル一式を丸ごと入れ替える方法以外に、このテンプレートファイルを組み合わせたりスタマイズすること可能です。

テーマは、ネットから無料ダウンロードする方式や、有料で販売されているテーマがあります。よりホームページのデザインや構成にこだわりを持ちたい場合などは、自分で作成したテーマをアップロードして取り込むことも可能です。

テーマ変更前に知っておきたいこと

簡単にホームページのデザインを変えられるテーマですが、実際に変更する前に気を付ける点についてポイントを紹介します。

  • テーマは更新が必要
    ワードプレス本体やプラグインだけでなく、テーマにも更新が必要。テーマの更新には、機能の追加・変更などのほかに、セキュリティ向上や不具合の修正なども含まれるため、常に最新の状態にすることが必要です。
  • 更新するとカスタマイズは初期化する
    テーマを更新すると、カスタマイズは初期化されてしまいます。更新する度にカスタマイズし直すのは手間がかかるので、「子テーマ」を作成しておくのが便利です。「子テーマ」については、有料テーマを購入された場合は子テーマをダウンロードできるサイトもすべてのテーマではありませんが存在します。
    子テーマとは、WordPressのテーマ(親テーマ)に属もので、親テーマの機能やスタイルを引き継ぎます。テーマ全体ではなく子テーマにカスタマイズしたファイルを保存すると、テーマを更新した後もカスタマイズしたファイルに影響を与えませんのでとても良いシステムと言えます。

●おすすめはワードプレス公式テーマ
インターネット上にはたくさんのテーマが配布されていますが、基本的にはワードプレスの公式テーマをおすすめです。公式テーマはセキュリティの脆弱性を心配する必要がほとんどなく、また使っている人が多いため使い方がわかりやすいのが特徴と言えます。ただし他の人と似たようなホームページになってしまうのが嫌な方は、カスタマイズしてオリジナリティを演出しましょう。

テーマ選びのポイント

テーマを選ぶ際には殆どの方がデザインを重視してしまいがちですが、単純にデザインだけで選んでしまうと、Webサイトを運営していく上で使い勝手やセキュリティにも見るべきポイントがあります。テーマ選びのポイントをご紹介します。

レスポンシブデザインであるか否か?

PC、タブレット、スマートフォンに対応したデザインのことを「レスポンシブデザイン」と言います。レスポンシブデザインのテーマを使うと、PC、タブレット、スマートフォンのどちらで見ても見やすいように、ページのデザインを最適化されていますのでそれぞれの端末に適切に表示させることが可能です。最近では、モバイル端末からアクセスする人が増加しており、スマートフォンに対応しているかどうかも、閲覧数を獲得する上で重要なポイントです。またGoogleも高評価を得ています。
レスポンシブデザインではないテーマの場合、「WPTouch Mobile Plugin」などモバイルフレンドリーに対応するプラグインの導入によってもスマートフォン対応にすることができますが、その殆どのテーマではPCで表示した場合とスマホで表示した場合とではサイトのイメージは異なってしまうのが多いようです。

カスタマイズ性

オリジナリティなどテーマをカスタマイズしたいと考えている人は、カスタマイズの方法がわかりやすいかどうかを確認しておきましょう。利用者が多い人気のテーマには、公式サイトや解説サイトが作られていたり、カスタマイズ方法などの情報が掲載されていたりすることもあります。初心者の方は、情報が豊富に掲載されている人気のテーマを選ぶとスムーズに作業が進められるでしょう。

日本語対応できているか否か

テーマは英語ベースのものが多いです。日本語対応ができているかは重要なポイントです。ホームページを作成する上で慣れない言語のツールを使うと、余計な手間がかかってしまうことが多いです。また、海外のテーマには日本語での情報が少ない上に、設定方法が複雑なものも多くあります。公式テーマの中には日本語対応のものも多く用意されていますので参考までお知らせいたします。

WordPressのテーマ変更時の注意点

テーマが決まっても、すぐに変更するのではなく、変更するときに注意したい点や事前に行うことを紹介いたします。

変更前には必ずバックアップ

テーマを途中で変更するとレイアウトが乱れたり、再設定を行う必要が出てきたりする場合があります。万が一の場合に備えて、テーマを変更する前には必ずバックアップを取りましょう。バックアップしたファイルは、通常自分のローカルPCに保存されますが、PCのデータが失われる危険性も考慮して、複数の外部保存機器に保存することをお勧めいたします。
リストア(復元)したいときは、保存していたバックアップファイルを使ってフォルダごとアップロードすれば元に戻すことができます。弊社は基本作業として位置付けています。

テーマの安全性を確認する

海外の無料テーマの中には、安全性に問題があるものも多くあります。テーマをインストールする前に、そのテーマの導入事例や信頼できる提供元かどうかを確認しておきましょう。
弊社としてはワードプレス公式テーマから選ぶのが得策と考えます。公式テーマには、ワードプレスの配布元による審査に通ったものしか提供されていないため、信頼が高いとも言えます。より安心して使うことができます。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA